クリニック紹介

基本情報
医院名 | いさかり歯科口腔クリニック |
---|---|
院長 | 飯盛 美豊 |
住所 | 〒861-1115 熊本県合志市豊岡 2505-9 |
TEL | 096-247-1771 |
診療時間
【完全予約制】 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
★... 14:00~17:00
アクセス
お車でお越しの方
- クリニックの前に7台完備
- 第2駐車場に15台完備
駐車場
JR光の森駅より車で9分
合志市役所から車で5分
メッセージ
当院では、「患者様のこれからを見据えた歯科治療」を大切にしています。
目の前の治療だけでなく、「なぜこの問題が起きたのか」「この先、患者様が快適に過ごせるにはどうすれば良いのか」をしっかり考え、一人ひとりに合った最善の治療を心掛けています。
保険診療でも自費診療でも、その時点でできる限りの最善を尽くすことで、患者様に安心していただける治療を提供しています。
治療後も「ここに来てよかった」と思っていただけるよう、患者様のお口の健康を守り、サポートしていきます。
どんなことでも構いませんので、ぜひ一度ご来院ください。
お待ちしております。
感染症対策について
当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、徹底した感染症対策を行っています。
滅菌器を2台導入
患者様のお口に入る器具は、治療ごとに必ず滅菌処理を行っています。
当院では、クラスBとクラスNの2種類の滅菌器を導入し、器具の種類に応じて使い分けています。
これにより、迅速かつ確実な滅菌が可能になり、常に衛生的な治療環境を保っています。
口腔外バキュームの導入
歯科治療では、歯の削りかすや唾液、血液がお口から飛散することがあります。
当院では、吸引力の高い口腔外バキュームを使用し、これらの粉塵をしっかり吸引します。
院内の空気を清潔に保つことで、感染症リスクを最小限に抑えています。
使い捨て製品の使用
治療に使用するコップや手袋など、滅菌ができないものは、すべて使い捨てのものを採用しています。
治療ごとに新しいものをご用意していますので、常に清潔な状態で治療を受けていただけます。
患者様の安全と安心を第一に考えた対策を行っております。
気になることがあれば、どうぞお気軽にお尋ねください。
保険医療機関の書面掲示
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進について
当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。
また、電子処方箋および診療情報共有サービスの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
明細書発⾏体制等加算
新しい義歯を作る際の取り扱い
保険適用で新しい義歯を作製する場合、前回の作製から6カ月以上経過している必要があります。他院で作られた義歯の場合も同様です。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療において、院内感染防止対策を徹底し、十分な設備を整えています。また、研修を受けた歯科医師が常勤し、安全な診療体制を確保しています。
歯科外来診療環境体制
歯科の特性に配慮し、総合的な歯科医療環境を整備しています。自動体外式除細動器(AED)を設置し、緊急時にも対応できる体制を整えています。なお、当院の医療安全に関する取り組みについては別紙をご参照ください。
明細書発行体制
当院では、平成31年2月6日より、明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で自己負担のない方についても、無料で明細書を発行しています。なお、明細書が不要な場合はお申し出ください。
歯科治療における医療管理
患者様の歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリングを含む全身的な管理を行うことが可能です。
歯科訪問診療料の注13に規定する基準
在宅療養中の患者様を対象に、訪問診療を実施しております。